神奈川県の辻堂・茅ヶ崎市の整体院

整体生活の知恵

整体法で読み解く猛暑の時代の体【5】猛暑の時代の夏は無理をしない

2020.09.11 | 整体生活の知恵

 猛暑時代の夏は暑さに耐えない工夫を

暑い中でも冷房をうまく使わなかったり(あるいは使えなかったり)、30度を超えてる熱帯夜なのに寝る時にはタイマーでオフにしたりしてませんか。
もちろん、仕事のため暑さの中でも頑張らざるを得ないこともあるでしょう。
ただ、体は確実に無理がかかり、そのままでは体温調整作業がパンクしてしまいます。熱中症と呼ばれるものもそうした典型的なものです。

暑い中で激しい運動を続けたことで腎機能が狂ってしまった例も、今回のテーマで取り上げましたね。汗が出にくい人が自分の感覚を無視して無理やり汗を出すのは禁物。より良い汗を出す技術については、いずれ別のテーマを設けて書いてみたいと思います。

 猛暑の時代は適温の中で汗を出す

夏場は本来汗を出す季節です。この時期にうまく汗をかくことでこの先一年の健康が決まってしまうほどです。
ただし、昨近の猛暑の夏では話が違います心地よい気温の中で過ごした方が体は緩むのですが、不快な気温環境の中で長時間いるだけでも体は悲鳴を上げてしまいます。

主婦の方ならおわかりになると思いますが、日中、エアコンの効いた室内で掃除や洗濯をするだけでも、この時期は適度に汗が出ます風呂場の掃除となると、まるでサウナの中にいるようですから、できるだけ手短かに済ますことは必要ですね。夏が極端に猛暑化してきた最近の状況ではなおさらのこと。
また暑い時間帯、炎天下での庭いじりや草むしりも同様です。日が沈む頃に行うことをお勧めします。

 暑さで狂った体の硬直は厄介

実際に、直接体を手で確認していく整体法では、冷房をうまく使っている人そうでない人違いは明らかです。それが今シリーズの冒頭でも上げたキーワードの「体の硬直」です。
体は外部からの様々なストレスから身を守るために、体を一時的に硬くします。けれども、そのストレスの度合いが強過ぎたり、長期間に渡ってしまうと、硬直が緩まず、体自身に様々なトラブルを引き起こしてしまいかねません。
そもそも、私たちが生を受けた赤ん坊の頃にはとても体が柔らかかったと思います。それが年月を重ね、高齢になるほど体は硬くなり、お迎えが来る時には、どんどん硬直化し、やがて命の炎も消えていきます。

体は必要な時には硬くなりますが、それをうまく緩められないことで、体内の環境が狂い様々な流れが滞ってしまうため、暑さが治まった秋以降に本格的な体の不調が現れてきます
こうした意味からも、猛暑の時代に入った時代の夏は、無理は避けることこそが整体になるためのカギとなります。

 猛暑の時代の夏は無理をしないことが大切

前回の「夏の脳卒中」でもお伝えしたように、体が緩んだ後に急激な温度差間を移動するとことで、いわゆるヒートショックを起こし、一気に体が硬直してしまいます。冬場の風呂場でも多い脳卒中もヒートショックがきっかけです。体に弾力が無くなってしまう高齢者は特に注意が必要です。

また、猛暑の中で仕事をしている人も要注意です。
長時間高温の中で仕事をしていると、その暑さから自然と身を守るために体が硬直してきます熱中症ももちろん心配ですが、ギックリ腰自体がそれを警告するサインと言えます。
けれども、せっかく操法で楽になったのに、こうした環境に毎日身を置かざるを得ないと、ギックリ腰を慢性化させてしまい、単に腰の痛みだけでとどまらず腎機能不全を起こしたり、最悪は心臓の機能が狂ってしまったり、脳の血行トラブルにも繋がってしまいかねないからです。
自分の命を守るためにも、猛暑の時代の夏は無理をしないことが何よりも大切です。

湘南整体
〒253-0021
神奈川県茅ヶ崎市浜竹3-2-33 リーヴァ401 号
辻堂駅 西口改札より徒歩2分
TEL : 0467-38-6118